2017年2月10日金曜日

合宿

娘の具合が悪く1日だけになりましたが、土壌診断合宿に参加してきました!

今年、今後4年間くらいかけてやりたいことが固まりました。

イキイキして元気な野菜を育てるために、土も育てます。時間もかかりますが、じっくり取り組んでいこうと思ってます。


 



 

2017年2月6日月曜日

ブラックフェイス!

雨が降った後の黒く濡れて所々に水たまり、そこがぜーんぶツールツル!

というのが、ブラックフェイスと言って、道路の路面で一番怖い状態です。

一見普通のアスファルト、でもツールツル。

今朝はそんな状態でした。四駆とかスタッドレスとかでも、関係なし。


写真は本文とはそれほど関係ない、スキー場の凍りついてるリフト。

 
 

2017年2月5日日曜日

土成分 その4

今現在、緩衝能という測定はあまり行われていません。

大体このくらい肥料を入れれば大丈夫、という基準が作られたからだそうです。でも、畑毎に入れる量は違います。野菜はそれなりに育つので、気にしないのかもしれません。

私としては、なるべく良い環境で育てたいので緩衝能を測定しています。



雪やこんこん♫


 

2017年2月4日土曜日

土の成分 その3

石灰・苦土は、成分的に10必要だから10入れても、有効的な成分として10となりません。

これは緩衝能というそうです。


では、どうするか?

実際の土に混ぜてどのくらい有効的になるか実際に測定するしか方法はないそうです。

これは、よくわかっていないそうです。ただ、実際そうなることは戦前からわかっていたそうなので、戦前は行われていたそうですが今はあまり行われていません。


一昨日の空。
抜群にいい青かった!
 

2017年2月2日木曜日

土の成分 続き

昨日の続きです。


成分が足りなけば肥料を入れればいいんじゃなきか?

そう、それで大丈夫なせいぶもあります。

でも、石灰・苦土に関してはそうはいかないんです。

一般的にはこのくらい入れればいい、という基準があります。石灰・苦土にもあります。

しかし、石灰・苦土は、成分的に10必要だから10入れても、有効的な成分として10となりません。

なにそれ?って感じですよね。


写真は、今日の浅間山


 

2017年2月1日水曜日

土の成分

・土の成分は適正な割合になっているか


土の成分、というか植物にとっての栄養成分は

・カルシウム(いわゆる石灰)

・マグネシウム(苦土)

この二つが70%を占めています。

・カリウム

・リン

これが20%

残り10%で窒素だったり、etc。


こうゆう成分の時、大体の植物は一番元気よく育ちます。好き嫌いがあるので全部ではないですが(笑)。



写真は八ヶ岳の朝です。